手袋除菌装置ソルパットWR
菌やウイルスを
持ち込ませない
装置に手を入れてわずか4秒で強力除菌。
紫外線パワーでノロウイルス、サルモネラ菌、
O157、ミュータンス菌などに効果を発揮。
手袋除菌装置
ソルパットWR
菌やウイルスを
持ち込ませない
装置に手を入れてわずか4秒で強力除菌。
紫外線パワーでノロウイルス、サルモネラ菌、
O157、ミュータンス菌などに効果を発揮。

手袋に付着した、
ウイルスや菌は、
逃しません。
手袋を装着する時に付着する微量なウイルスや菌も、ソルパットの強力な除菌効果によって、衛生基準の高い場所への侵入を防ぎます。

手を入れて、
わずか4秒。
❶手袋を装着
❷指を開いて手を入れる
❸ピッと鳴ったら除菌完了
除菌装置に手を入れるだけの簡単操作で、入室時の除菌時間を短縮します。
UVC254nmの
紫外線で強力に除菌。

一般財団法人日本食品分析センターにて、ネコカリシウイルス不活性化試験および、大腸菌、枯草菌、黄色ブドウ球菌の殺菌効果試験において、手袋除菌装置ソルパットの除菌効果が証明されてます。

作業者の
安心と安全を守る
紫外線遮蔽率。
99.98%
紫外線強度計ではソルパットの紫外線強度が13,900μ/㎠となっており、ニトリル・ラテックス手袋を装着した状態で紫外線強度量を計った結果。ニトリル手袋で1.9μw/㎠、ラテックス手袋で2.5μw/㎠となり99.98%の紫外線遮蔽率となりました。
※室内照明紫外線強度1.2μ/㎠の環境で測定。
1日の使用回数
630回。
JIS規格ではUV-C254nmの紫外線を安全に照射できる照射量が6,000μj/㎠とされています。
ソルパットによる照射量が1回1.9μj×5秒=9.5μjとなるので、ニトリル・ラテックス手袋を使用した場合1日630回まで照射可能です。

使い捨て手袋の
廃棄を減らす。
1回の使用時間を延ばして手袋の廃棄量を減らします。
廃棄量が減れば使い捨て手袋にかかるコストも削減されます。

菌を減らして
消費期限を
延ばす。
消費期限設定に重要となる微生物試験において、菌の絶対数を減らして、弁当などの消費期限を延ばして食品ロスを減らします。
仕様情報
ソルパットmini-WR SP3101

定格電圧
AC100~240V(動作範囲AC85~264V) 50/60Hz
定格電力
点灯時95W 待機時3W
電流値
待機時30mA 最大値1A
外形寸法
高さ:421mm
奥行:206mm
全幅:515mm
重量
11Kg
安全装置
ヒューズ6A
フロントカバー:カバー開時は点灯しない
殺菌ランプ
ソルパット純正ランプ6本
材質
筐体部SUS304
設置方法
VESA100仕様の止め穴4個による固定
(壁面の金具はオプション)
装置付属品
電源コード・アース付きコード
取扱説明書
照射時間
工場出荷時に選択(出荷時は4秒)
設定可能時間(3秒・4秒・5秒・10秒)
ソルパットアドバンス
